現在絶賛コンテンツ作成しながら公開中です

公開レシピ:レイファルクス増加装甲仕様

レイファルクス増加装甲仕様

使用キット

  • ファルクス系統
  • ジイダオ系統
  • 輝鎚系統
  • 轟雷系統
  • フレームは2体分使用
  • フレズヴェルク
  • エクステンドアームズ02
  • エクステンドアームズ05
  • MSG ソリッドラプター
  • MSG インパクトナックル
  • MSG メカサプライ09

機体設定

技術復興連盟(G.A.F)が戦況悪化に伴い解析中であるレイファルクスを有事の際に即戦力として流用するために考案された増加装甲。TCSラミネートシェル保護を目的とし解析されていない部分の多いレイファルクス本体に一切の改造を加えてはいけないという仕様書に沿って開発された。

重量増加により機動力は大幅に低下し、地面をホバー移動することしかできないが、TCSラミネートシェルの干渉波を考慮すれば近距離戦闘能力はそれほど重要ではなく、防御力に関しては『TCSオシレータII型を搭載した輝鎚』と称されるほどの圧倒的な防御力を有している。
また、レイファルクス本体には一切の改造が施されていないため、増加装甲パージにより本来のレイファルクスと同じスペックで戦闘できる。

アーセナルアームズと増加装甲を両立することはできるが、そもそも重要研究サンプルであるレイファルクスと希少装備であるアーセナルアームズを両方同時に失う可能性大のため、同時装備は許可されていない。

レシピ使用ツイート専用ハッシュタグ
#レイファルクス増加装甲

ミキシング仕様

こんな感じで、武装なし前後の画像をお願いします。

制作前に、公開ミキシングレシピ使用上のご注意を必ずご確認ください。

コアとなる機体(レイファルクス)はデフォルトのままなので、追加装甲部のみを工作します。

胴体増加装甲-1
胴体増加装甲-2
胸部装甲を横から見た写真
  1. 上部:ジイダオの股間装甲の2パーツを傾斜を付けて接着。
  2. 側面:ソリッドラプターの3ミリ穴付近を切り取ったパーツ。
  3. 基部:轟雷の股間装甲。
膝増加装甲
  1. アーキテクトの腕パーツをアーキテクトのヒザパーツで膝装甲に接続。
  2. フレズヴェルクの腕装甲をフレームアーキテクト腕に接続。
  3. エクステンドアームズ02のスラストアーマーtype-Gをフレームアーキテクト腕の穴に接続。
  4. 何かのジャンクパーツ(スペースに入れば何でもOK!)をフレームアーキテクト腕の手首部部分(赤丸)に接続してパーツの隙間空間を埋めます。
ふくらはぎ増加装甲-1
ふくらはぎ増加装甲-2
ふくらはぎ増加装甲-3
  1. インパクトナックルの左右の3ミリ穴(赤丸部分)に3ミリのプラ棒を差す。
  2. 輝鎚の盾パーツをインパクトナックルとスネ装甲の穴に渡す形で接続し、インパクトナックルを挟む。
  3. 接続時、輝鎚盾パーツの3ミリ穴は飛び出ているので平坦になるよう削る必要があります。
  4. 作例ではレイファルクスふくらはぎの肉抜きに轟雷のスネ装甲を差し込んで密度を上げています(必須ではありません)。
スネ増加装甲
  1. エクステンドアームズ05のブースターのカバーにエクステンドアームズ02のブースターを接着。
  2. エクステンドアームズ05のブースターの3ミリ穴にメカサプライ09Cの筒を付けて先にお好みのスラスターを接続。

開発者コメント

本体は無加工なので『改造したいけど、一度作ったプラモをバラすのに抵抗がある』『装甲パージはロマン』そんな方にオススメの改造です。 補足ですが脚部パーツがそれなりの重量であるためポージングを重視する場合は各関節部の強化をオススメします。

開発者プロフィール

ZEX-Fenrir(ゼクス・フェンリア)
実用性より見た目を優先してしまう三下奴。
ゲームはacfa、acvd、モンハン、ゴッドイーター、ファンキルをマイペースに。
コトブキヤプラモの沼から抜け出せない人。
レイファ、ヤクファ大好き。最近はモンハンの生理考察してます。

ギャラリー&関連ツイート

公開ミキシングレシピ使用上のご注意 必ずご確認ください

  • レシピ開発者様への使用報告・使用許可の確認は不要です。しかし、指定のハッシュタグをお使い頂く等で使用した旨お伝えいただけますと、作者様もこの記事の編集者も大変喜びます。
  • レシピには元の機体を復元不可能になる工作を条件とするものも多々ございます。このレシピを使用された上で起こりました利用者様側の不利益に関して、開発者様と当サイトは一切責を負わないものといたします。個人の責任においてご利用ください。
  • この共有レシピを使用もしくは参考にして制作した機体のコンペ等への出品は可とします。皆様「あっ使ってるな」と気づいてもそこは「共有レシピ」という認識の元、ツッコミ不要でお願いいたします。
  • この記事内のオリジナル部分はフレームレシピ開発者様のレシピアイデアのみで、原初たる機体及びパーツデザインの著作権利に関しましては、全てメーカーである株式会社コトブキヤ様にございますことを再度ご確認ください。
  • レシピ利用条件は今後の使用状況等に伴い変更する場合がございますが、「使用許可確認不要」「コンペ等出品作品での使用可」部分は変えずに続けたいなと考えております。ご協力いただけますと幸いです。
  • レシピの掲載内容に関しますご質問は、まずは当サイトの管理人へお問い合わせください。技術的なものの場合開発者様に当方から確認させていただき、原則サイト更新で情報追加を行う形でご回答させていただきます。
  • 「フレームアームズ」「ヘキサギア」「MSG」は株式会社 壽屋の登録商標コンテンツです。
  • 掲載の写真やイラストを無断で転載使用しないで下さい。ご使用の際は事前にご連絡下さい。

関連キット一覧

レイファルクス系(必須)

フレズヴェルク系(必須)

ダオ系(必須)

エクステンドアームズ(必須)

MSG系

輝鎚系統(必須)

轟雷系(必須)

コメント

タイトルとURLをコピーしました